ワクワクで行こう

« HOME   « サイトマップ   « お問合せ  

~大切なのは、ココロのリテラシー。ワクワクしながら、潜在意識とともに夢へ向かうあなたへ~

メルマガバックナンバー

バックナンバーTOP

« | »

2008.09.17 夢とか煩悩とか

みなさんおはようございます。Garciaです。

連休中はDX卒業生のみを対象としたプレミアムセミナーのために、
総勢18名ほどで1泊2日で軽井沢に行っていました。

初日のセミナーが終わったのが深夜2時だったのですが、
その後一人で散歩に出てみると、
とても綺麗な月が出ていて、高原の新鮮な空気をいっぱい吸い込んで、
ぼー、としばらく見とれていました。

みなさんはどんな連休を過ごされましたか?

中秋の名月と重なって、お月見をされた方も多いのではないでしょうか?

ゲストの方もそれぞれの【夢】や【憧れの自分】を胸に、
本当にキラキラと子供のように表情が輝いていました。

さて、【なりたい自分】や【夢】って【煩悩】と、どこが違うのでしょうか?

言葉の定義やそれぞれの解釈の違いはあっても、
結局は【夢】とはあなたの【煩悩】のことなのだと思います

私たちはよく、
『あ~、ダメだ!また煩悩に負けてる』とか
『欲望のままに生きてはダメだ!』なんて言います。

一般的に【欲望】と【煩悩】は近い意味で使われることが多いようです。

しかし私たちには欲望があるから夢があるのであって、
欲望=煩悩だとすると、煩悩が無くなると夢まで無くなってしまいそうです。

『夢は煩悩に振り回されないことです。』
なんて禅問答みたいですが、
その切なる望みも、やっぱり煩悩です。

欲望とか煩悩というと『その場限りの快楽追求』
みたいなイメージがあるのが良くないのかも知れません。

しかし私たちが手に入れたいと望むものが、
あなたを夢へと近づけるのなら、
自分の欲望を遠ざけていては、
【夢】へと近づくことはできないはずです。

それを手に入れている自分が素敵なのか、違うのか。

その場限りの欲望か、それを我慢している自分のほうに憧れるのか。

結局はその人の【なりたい自分】によるのだと思います。

欲しいものや、やりたい事を叶えたい、
という未来に対する願望は人間だけが持つものだし、
まだ来ていない未来にワクワク出来るのも
人間の持つ素晴らしい能力だと思うのです。

夢や目標はあくまでもあなたが幸せになるための
手段の一つのはずです。

だとすればあなたの煩悩もあなたが幸せになっていくための
大切な手段だと思うのです。

なのに私たちは時々手段と目的を履き違えてしまいます。

たとえば成長する事が目的だとしても、
成長するのはあくまであなたが幸せになっていくための
手段の一つ。

ともすれば目標を達成するために
【頑張る事】が目的になったりします。

夢を叶えて行くのならば、
『頑張らなきゃいけない』ではなく、
『頑張りたくなってしまう』のが本当かも知れません。

自分がいてもたってもいられずにやりたくなってしまう事。

それがあなたの目標であり、欲望であり、夢であり、煩悩です。

あなたに、もしも煩悩が無ければ、
夢や目標ややりたいことや行きたい場所も
無くなってしまうのだと思います。

Garcia

« | »


ホーム  メッセージ  セミナー概要  今後の開催予定  カウンセリング  教材販売  お客様の声  活動履歴  特定商取引に基づく表記  プライバシーポリシー