メルマガバックナンバー
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
☆彡—–メールマガジン【ワクワクで行こう♪】———☆彡
http://wakuwakudeikou.com/
~大切なのは潜在意識~
発行:ワクワクで行こう♪事務局
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
※配信解除は一番下にあります
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このメルマガは日常生活の中で気付いた、
潜在意識や心や【ワクワクで行こう♪】に関することなどを
思いつくまま不定期に皆さんにお届けしています。
皆さんの日々の暮らしの中で、
何かのヒントになれば幸いです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
おはようございます、ガルシアです。
11月もあっという間に下旬に差し掛かり、
めっきりと寒くなってきました。
今年は夏が短かったせいか、
紅葉があまり綺麗にならずに、
そのまま枯れてしまう葉っぱが多くて、とても残念です。。
みなさんの所では紅葉はどうですか?
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
先日のウエスティンでDXの5回目を行ったのですが、
その中で【褒められたら素直に喜ぼう♪】という話が出てきました。
私たちは誰しも褒められたい、認められたいと望んでいます。
それは褒められたら嬉しいからです。
自分の心の中に
『私は人から認められていない』
『人から愛されていない』
『愛される資格がない』
などのコンプレックスがあると、どうしても
『もっと認めてほしい』
『もっと愛してほしい』
などの飢餓感を覚えてしまいます。
【人に重要視して欲しい】というニーズが誰にでもある、
というのが心理学の定説ですが、
このニーズは私たちが知らず知らずのうちに育ててしまった、
コンプレックスが発生源なのではないかと思います。
このコンプレックスが小さくなっていけば、
飢餓感も小さくなり、やがて渇望感は無くなっていくのだと思います。
『褒めて欲しい!』『愛されたい!』という飢餓感と
『褒められたら嬉しい』『愛されたら幸せ』という満足感は
まったく正反対なのだと思います。
でもその渇望感をあからさまに人に知られたくないので、
そんな思いを持っていないかのように振舞ってしまい、
時としてそういう思いを持っている人ほど謙遜したりします。
『いや、もう、私なんか全然』
その時にあなたは相手からの愛情を受け取り損ねています。
たくさん受け取っていれば
『私は(割と)みんなから愛されている』と思い込むでしょうし、
受け取り損ねると
『私はちっとも人から愛されない』というコンプレックスを
せっせと育ててしまうことになってしまいます。
【謙虚】なことは素晴らしいのですが、
【謙遜】は時として【受け取るチャンス】を逃すことにもなってしまいます。
例えば、すごく可愛い小さな女の子がいたとして、
あなたが『可愛いねー♪』とその女の子を褒めたとします。
1.嬉しそうに笑って照れくさそうにお母さんの陰に隠れた
2.『可愛くないです。隣のOOちゃんの方が可愛いよ』と言った
どちらが、、、
いや、聞くまでもなく1番のほうが可愛いですよね。
とうことは、あなたが喜べば喜ぶほど、褒めた相手は嬉しいに違いありません。
でもあなたが相手の好意を受け取って喜ぶことと、
相手の要求を受け入れることは、まったく別です。
え、と。
つまり、例えば嫌いな人から言われても
【褒められた】という事実だけを喜ぶ。
別にその人のことを好きになる必要はないですから。。
ナンパされて相手が気に入らなくても、
ニッコリ笑って『ありがとうございますぅ』
って喜んでおいて、『じゃあ、これで!』という事です。
あなたを快適にしてくれるものを受け取り損ねたとき、
あなたは『もらっていない』という錯覚を持ってしまいます。
それが『私はもらえていない』という思いを育ててしまいます。
褒められ慣れていない人、ついつい謙遜してしまう人は
とりあえず『あ、ありがとうございます』と言ってみましょう。
意外とじんわり嬉しかったりします(*^_^*)
それがあなたが相手からの思いを受け取った瞬間の感覚です。
===============================
今日のヒント:
褒められたら喜ぼう♪
謙虚は良いけど、謙遜するともったいない
照れくさかったらとりあえず
『ありがとうございます』と言ってみる
===============================
Garcia
最後までお読みいただきありがとうございます。
―――編集後記――――――――――――――――――――――――
DXは毎回テキストが3枚ほどあり、
今日の内容は1枚の半分ほどの内容をダイジェストにしてみました。
でも本編ではこれを説明するのに1時間近く掛かっています(^_^;)
はしょりすぎかも知れないし、
誤解を招くくらい短いのも分かっていますが。。。
ちょっとお伝えしたかったので書いてみました。
全然関係ありませんが、都内はすっかりクリスマスイルミネーションで
いたるところがピカピカになっています。
近年良く見かけた『眩しいばかりのスーパーホワイトLED』が
今年は少し影を潜めて『ちょっと暖かい電飾の色』になっています。
色合いが少しレトロですが、良い感じです♪(^_^)
―――――――――――――――――――――――――――――――
あなたの声を募集しています
日常生活でふと感じた疑問や教材、メールに関する感想など
ぜひこちらへお送りください。首を長くしてお待ちしております(^_^)
↓
garciaあwakuwakudeikou.com
―――――――――――――――――――――――――――――――
電車の中や空き時間にゆっくり読める
↓
――メールマガジン携帯版―――――――――――――――――――
Topページ左下に申し込みフォームがあります
内容はWEB版と同じです
↓
http://wakuwakudeikou.com/index.html
―――――――――――――――――――――――――――――――
時間や場所にしばられず体験したい
↓
――ワクワクで行こう♪音声教材(対談形式です)――――――――
5回聴いてもウロコが落ち続ける!??
聴くたびにきっと新しい発見があります
↓
http://wakuwakudeikou.com/product.html
―――――――――――――――――――――――――――――――
自宅でゆっくり体験したい
↓
――ワクワクで行こう♪DVD教材―――――――――――――――
6回見ても飽きない潜在意識の基礎の基礎
約2時間の会場セミナーを収録・編集
↓
http://wakuwakudeikou.com/product.html
――――――――――――――――――――――――――――――――――
☆彡—–メールマガジン【ワクワクで行こう♪】———☆彡
~大切なのは潜在意識~
発行:ワクワクで行こう♪事務局
http://wakuwakudeikou.com/
――――――――――――――――――――――――――――――――――
ワクワクで行こう♪ ホームページはリンクフリーです。
リンク先は http://www.wakuwakudeikou.com/index.html にお願い致します。
リンク後はofficeあwakuwakudeikou.comまでご一報ください。
(全角あを半角@へ変換してください。)
※ 当方の都合により、お断りさせて頂く場合がございます。あらかじめご了承ください。
ワクワクで行こう♪ へのリンクは、下記をご利用ください。
ワクワクで行こう♪~大切なのは潜在意識